助っ人参戦

6日の我孫子イベントは
松井式の先輩、こゆきんが
「行けるから手伝うよ!」と声をかけてくれて助っ人参戦となり、2人がかり施術が出来ました♪

娘を連れて我孫子まで行ったのですが
施術の最中、娘はお昼寝したり
1人で動画を見たり、何かおしゃべりしたりしつつも、とてもいい子にしていました。

割と大人しめなので、
平日の体験会はだいたい娘を連れて行ってしまいます。
保育園に預けた方がいいのかな…など
色々と考えたのですが、今のところは
何とかなっています。

仕事をしている姿を見せることで、何となく
社会の仕組みを肌で感じられるかな?とか、先々預けるとしても、バイバイした後の母が何をやっているか分かっていた方が納得できそうかな、なんて。

まだまだ、預けられるほどには収入が軌道にのってないというのも理由ではあるのですが(笑)

でも、体験会を実際回数重ねて
昨日も施術の合間にこゆきんが娘の相手をしてくれたりし、とても実感した事があります。

こゆきんには、お子さんがいません。
不妊治療の末、子どもを持たない選択を夫婦でしたとのこと。
私などでは、それについて述べる言葉が浮かばないのですが…

こゆきんは、娘をほんとうに可愛がってくれて…。
とっても愛情豊かな人で、私にも娘にも親身になってくれる先輩なのです。
「かわいい、かわいい」って何度も娘に言ってくれました。
当たり前みたいに子供を授かって、毎日子育てに追われている私、どうしても子どもに対して雑な態度になってしまいがち…!
自分を省みる良い機会も得られました。

そして、こうやって色々な人に接する中で、色々な人の愛情のかたちを子どもが受け取る事ができるのは、ものすごく豊かで恵まれてる事だなぁと。
沢山の人から「可愛いね」と声をかけてもらい、娘の自己肯定感はすくすく育まれているように思うのです。

様々なところで「自分が受け入れてもらえた」という経験を積んで、世界の優しさを信じられる子へと、接した方々が育てて下さっている。


母親の私ひとりでは、絶対にさせてあげられない経験を、仕事を通じて娘にまで与えてもらえました。

「親の都合に付き合わせてかわいそう」という考え方もありますし、私自身も、そうなのかな…と迷った事がありますが、
子どもに無理がない範囲で、この状態をまだ続けても良いかな、と改めて確認できる1日となりました。

こゆきん、本当にありがとう!

来週はこゆきんの施術を受けに
船橋まで♪
楽しみです〜!

気功整体 MORI
こゆきんのブログ

気功と心と整体のサロン with ease in 流山

おうち整体協会認定のサロンです。流山、野田、柏の葉、おおたかの森で活動中。 流山周辺に住む方々が、 おうち整体で心・気・体の全ての悩みから抜けて幸せになれることを目指しています。 人間の身体は「心と体と気」の三つを同時に見ていくことで変わっていきますよ!

0コメント

  • 1000 / 1000